(長野県)霧ケ峰のニッコウキスゲ
|
|||||||||||||||||
|
長野県霧ヶ峰高原は夏は色とりどりの花が咲き乱れる高原です。 ハイキング道はスイスアルプスにも負けない魅力的な景観といえます。写真は7月下旬で、ニッコウキスゲ等が満開状態で、花を楽しむには最高の季節でした。ハイキングとしても色々なコースが自由に取れ適度なアップダウンと景色が魅力なコースです。 Nikon F5・AFズームニッコール24〜120mm F3.5〜5.6D AFマイクロニッコール105mm F2.8D・RHP3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通;中央高速道路・諏訪インターチェンジより霧ヶ峰スキー場方面、ビーナスライン・霧ヶ峰インターを北進約2.5kmで八島湿原の無料駐車場、東進約2.5kmで車山肩の有料駐車場。少し下ったところに無料駐車場がある。 ![]() 参考コース;八島湿原の駐車場からトンネルを通り八島湿原の遊歩道に出る。木道を周回するコースは1週約2時間。車山肩から車山湿原を通り蝶々深山へのコースはニッコウキスゲが多い。往復で約3時間。 ![]() |